25Honda祭
よくあるご質問
トラブルについて
Q 忘れ物をした/拾ったのですが?
A 会場内のインフォメーションセンターにお持ちください。イベント後のお問い合わせは'25双友会(te_25souyu_shared@jp.honda)まで。
Q 体調が悪くなったら?
A 救護スタッフが救護室に常駐しております。場内マップまたは、お近くのスタッフまでお申し出ください。
Q 迷惑行為を見かけた場合はどうすればよいですか?
A 不審な行為や迷惑行為を見かけた際は、お近くのスタッフまたはインフォメーションまで速やかにお知らせください。すべての方にとって安心・安全なイベント運営にご協力をお願いいたします。
入場・受付
Q だれでも入場可能ですか?
A どなたでも入場いただけます。また、従業員の方も一般の方も区別なく全てのコンテンツで遊ぶことが出来ます。
-注意事項-
■会場内では撮影が行われます。それらは主催者:双友会の広報用に掲載させていただきますので、あらかじめご了承ください。
■アーティストの撮影・録画・録音およびSNSへの投稿は一切を禁止しております。
■混雑時は安全確保のため、入場規制をさせていただく場合がございます。
■大型スピーカーや発電機等騒音の原因となる物の使用・持ち込みは禁止しております。
■会場内は喫煙場所を除き火気厳禁となっております。
Q 入場料は無料ですか?
A はい、入場は無料です。(物販やキッチンカーは有料になります。)
Q 事前予約は必要ですか?
A 入場及びステージや展示など大部分のエリアは予約不要です。※一部体験コンテンツは事前抽選が必要です。
Q 再入場はできますか?
A できます。また、入退場に制限は設けておりませんので、祭り開催時間中はいつでも自由に入退場することが可能です。
Q ペットの同伴は可能ですか?
A ペットの同伴はお断りさせていただいております。ただし盲導犬・聴導犬・介助犬等の身体障害者補助犬の同伴は可能です。
Q 車椅子での入場は可能ですか?
A 可能です。※車いすの貸し出しはございませんので、ご了承ください。
アクセス・駐車場
Q 車での来場を考えています。駐車場はありますか?
A 約5,000台分の駐車場を用意しておりますので、無料でご利用いただけます。ただし、駐車場に入場する車で例年混雑や渋滞が発生しておりますので、LRTのご利用をおすすめいたします。
-注意事項-
■周辺企業や店舗、施設、公園等、指定の場所以外への駐車は絶対におやめください。
■駐車場所を指定・予約することはできません。
■駐車場内でのオフ会やカーミーティングや集会など特定のグループや個人による場所の占領等は禁止しています。
■車中泊やキャンプなど必要以上の駐車スペース占領は禁止しています。
■駐車場で発生した事故・盗難などについては一切責任を負いませんのでご了承ください。
Q 駐輪場はありますか?
A バイク・自転車用の無料駐輪場を用意しておりますので、ご利用ください。(スポーツ自転車で来場を考えているお客様へ:駐輪場にサイクルスタンドはありませんので地面に倒して止めることになる点ご了承ください。)
Q 障がい者用の駐車場はありますか?
A 専用駐車場を用意しております。詳細は「思いやり駐車場」をご確認ください。
開催概要・天候
Q 雨が降っても開催されますか?
A 雨天決行です。ただし荒天(台風・警報等)の場合は中止・内容変更の可能性がございます。最新情報は当サイトでご案内します。
Q 開催時間を教えてください。
A 2025年10月26日(日曜日)10:00 ~ 18:30
服装について
Q イベントに参加する際の服装に注意点はありますか?
A 本イベントは全年齢の方が参加されるため、以下の点についてご協力をお願いいたします。
①過度に露出の多い服装(極端に短いボトムス、上半身の大きく開いた服など)はご遠慮ください。
②他の来場者が不快に感じるような衣服(過激な表現、政治的・宗教的メッセージなど)はお控えください。
③会場はテストコースを活用した仮設エリアや、足場が不安定な箇所が一部ございます。ハイヒールや厚底サンダル、滑りやすい靴は危険ですので、歩きやすい運動靴やスニーカーの着用をおすすめします。
Q コスプレや仮装をしての来場は可能ですか?
A 申し訳ありませんが、本イベントではコスプレ・仮装でのご来場はご遠慮いただいております。他の来場者の安全や会場管理の都合上、どうかご理解ください。
会場内・コンテンツ
Q 喫煙所はありますか?
A あります。喫煙所設置場所については場内マップをご確認ください。
Q テントやレジャーシートの使用はできますか?
A ステージ前や、他の来場者のご迷惑となる場所での使用はご遠慮いただいております。使用可能な場所については「テント・レジャーシートの使用可能エリア」をご確認ください。
Q 授乳室やおむつ替えスペースはありますか?
A あります。置場所については場内マップをご確認ください。
Q 会場内での物販やビラ配り、勧誘行為は可能ですか?
A 主催者の許可を得ていない物販・宣伝・勧誘・パフォーマンス行為は禁止しております。
無許可の行為が確認された場合は、スタッフの指示により中止・ご退場いただく場合がございます。
会場内での撮影について
Q 会場内での写真・動画の撮影は可能ですか?
A 会場内には撮影禁止エリアと撮影可能エリアが有ります。会場内にはどちらのエリアなのか掲示しておりますが、分からない場合は近くのスタッフに確認ください。三脚やドローンの使用は禁止しております。
Q 会場内での配信活動は可能ですか?
A 原則禁止しております。お問い合わせは双友会(te_25souyu_shared@jp.honda)までお願いします
会場内での飲食について
Q アルコールの販売はありますか?
A 販売しております。アルコールを購入する際には、事前にリストバンド配布所でリストバンドを身に着けてください。また、飲酒後は同乗走行やアクティビティ等の体験は参加できなくなりますのでご了承ください。※飲酒運転は絶対に行わないようお願いいたします。
Q お弁当の持ち込みは可能ですか?
A 可能です。しかし、お客様によるアルコール飲料の持ち込み、会場内での調理は禁止しております。
Q 会場内でバーベキューをしてもいいですか?
A 会場内でのお客様による調理は禁止しております。また、会場内は喫煙所を除き火気厳禁となります。
注意事項
■立ち入り禁止区域への侵入はしないでください。
■会場内・駐車場で発生した事故・盗難などについては一切責任を負いませんのでご了承ください。
■展示内容は予告なく変更になる場合がありますのでご了承ください。
■各イベントの混雑状況によっては受付を早めに終了する場合がありますのでご了承ください。
■天候、その他の諸事情により企画内容が変更となる場合があります。
■食事、屋台において品切れとなる場合があります。
■アルコール類を購入する場合は所定のリストバンドを身につけないと購入できません。飲酒された方は走行、同乗、アクティビティ体験は参加できなくなります。※飲酒運転の撲滅運動にご協力お願い致します。
■喫煙は指定場所にてお願い致します。
■危険物の持ち込み、暴力、設営物の破壊等、他人に迷惑をかける行為は禁止しております。また、係員の指示に従わない方は退場して頂くことが有ります。
■ペットの同伴来場は不可となっています。(盲導犬・聴導犬・介助犬等の身体障害者補助犬の同伴は可能です。)
■次の行為は、他の方への安全・快適な参加の妨げになるため、禁止しております。①大音量での音楽再生や奇声などの迷惑行為②過度な飲酒・泥酔状態での参加③スタッフや他の来場者への暴言・威圧的な態度④長時間にわたる場所取り⑤その他、主催者が不適切と判断する行為